自己紹介

自分の写真
オンラインで英語個別指導します https://yokawayuki.com/service

2018/02/14

「レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル」に行ってきた!

先日,「レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル」
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/LeandroErlich2017/)に行ってきた!彼のことよく知らないまま,友人に誘われるまま,これといった先入観も持たずに行ってみたのだが,あっと驚くようなユニークで凝った作品が集まっていて,すごくすごく楽しい時間を過ごした。

「反射する港」
今回展示してあった作品は,「そうくると思ったでしょ?でも実は違うんだよねー」というのが多い。私たちは日常生活で実際に目にしたものをたくさん記憶に残している。作品を見ると,それらの記憶が呼び起こされて,私たちは見たものが何なのか理解する。でも,よくよく見ると,実際に触ってみると,思っていたのとは違うことに気づく。なぜならそれらは,意図的に,人工的に作られたものだからだ。
例えば,最初の展示物の「反射する港」。普通に見ると,水面に浮かんでいる手漕ぎボートだ。それこそ井の頭公園にありそうな…。しかも,少し揺れていて,じっと見ていると,風のせいで揺れているように思えてくる。でも,このボート,本当は水に浮いていないし,会場に風も吹いていない。水面に反射しているように見える部分は作られたもの。ボートの形や色だけでなく,オールまで,反射したらどう見えるかが再現して作られている。揺れがどのように起こされていたのかは私には分からないが,それも人工的に作り出されたものだ。
「美容院」
「美容院」もそんな作品の一つ。普通に見ると,美容院のよくある光景。施術椅子とその前にある大きな鏡,鏡の前の台にはタオルやボトル,ブラシなどの美容院グッズが置かれている。でもこの場所,実は鏡がない。ただ枠があるだけなのだ。枠を隔てた向かい側に,鏡に写ったように見えるように椅子やタオル,ボトル,ブラシなどが置いてあるだけ。作品内には施術ブースがいくつかあるのだけれど,一部は先に書いたような鏡のないブース。でも,ちゃんと鏡があるブースもある。どっちがどっちか,見ていると混乱してくる。さて,写真に写したのはどちらのブースでしょう?

「眺め」
「反射する港」や「美容院」とは少し作風が違うのだけど,「眺め」という作品も好きになった。ブラインドがかかっている窓を覗くと,窓のようなもの(実際はスクリーン)がいくつかついているアパート(マンション?)のようなものが現れる。そこのスクリーンで流されているのは,アパートの一室で繰り広げられる光景。その部屋で何が起こっているのか,住人たちが何をしているのか,覗き見できるというわけだ。ある部屋では夫婦が卓球を楽しみ,ある部屋ではヌードモデルがベッドに横たわって画家に絵を描かせ,また別の部屋では,口論しているカップルがおり,空き巣に入られてる!?みたいな部屋まである。どの映像も違うから,がんばっていろいろ見ようとするのだけど,ブラインドが邪魔をしてよく見えないのがまたもどかしい…。覗くのって楽しいのねと思った瞬間だった。

他にもいろいろな作品があるので,ぜひぜひ足を運んでみてほしい!それぞれの作品にはいろいろ仕掛けがされているから,作品を見たり体験したりしながら,驚いたり発見したりできること間違いなし!!そぅそぅ,「試着室」では迷わないように注意してくださいね…

全部の作品を鑑賞し,改めて本展示会のロゴを見ていたら…あっ!彼の作品にちなんだシンボルがロゴにいろいろ含まれているではないか!なんてオシャレで可愛いロゴなのだ…!作品を思い出しながらニヤニヤしてしまった。
雲,階段,ボートが!
エレベーター,プール,階段が!

ちなみに,「レアンドロ・エルリッヒ展」のチケットを購入すると,その下のフロア(52F)にある東京シティビューにも入場できる。こちらは,展望台になっていると同時に,いくつかのアート作品も展示されている。天気がとても良かったので,これぞ東京!って感じの贅沢な眺めを堪能できた。見渡すかぎりビル,ビル,ビル!
東京タワーとビル!
遠くにスカイツリー,そしてビル!

アート作品は,テクノロジーを使ったものが多かった。ピアノの鍵盤をたたくと,その音に紐付いた香りが漂う仕掛けの楽器とか,地球に見せた球体の中心部をストローで吸うと水も緑もなくなって,荒廃してしまうのとか。
人がいっぱいだよ!
平面だよ!
視覚トリックを使った作品(右)と人形の光が動いていく作品(左)が印象的だったかな。右の作品は,平面に映像を流して,山の季節の移り変わりを表現したものなのだけど,そもそも山に何本も線が引いてあって,その線同士の幅の違いや線同士が作る形を利用して山を立体的に見せてもいる。左の作品は,光を使ってネットの筒(多分)のようなものに人形を映している(多分)のだけど,光の当て方によって,人形が筒の形状に沿って動いていく。大きくなったり,小さくなったり,人が増えたり減ったりして,ちょっと幻想的な光景だった。

本当にいろんな人がいろんな作品を作っているなと思った。いろんなアイディアに触れられた。

※レアンドロ・エルリッヒのインタビュー記事と作品のいくつかが見られます。
https://numero.jp/interview67/