自己紹介

自分の写真
オンラインで英語個別指導します https://yokawayuki.com/service

2017/01/16

事実と当為の話

今日の哲学がらみの講義でのこと,事実と当為について話題に挙がった。この事柄について私は今日初めて知ったこともあって,話題に挙げたほかの学生たちの話を聞いていた。それでこれまでの経験を顧みて,日常生活において事実と当為は混同されがちではないかと思った。

事実と当為とは何か。あくまでも私が今日の講義で知ったこと及び辞書しかベースにしていないので,ざっくりした説明にはなるが,事実(存在と言われることもある)とは,「そうであること」・「そうであらざるをえないこと」である。一方当為は,「そうであるべきこと」・「なすべきこと」を意味する。それで,私が言うところの事実と当為が混同されがちだというのは,当為をあたかも事実のように扱うことである。

なんでこんなことを思ったかといえば,話をしていた学生たちから,「どんなに美辞麗句だとしても当為は必要だと思う」,「当為は理想であり,到達するのは不可能」といった発言があったことがきっかけだ。それを聞いていたとき思い浮かんできたのは,私がこれまで生きてきた中でいろいろな人(親,先生,友人)から言われてきた当為発言の数々である。彼らの発言から私がよく受けてきた印象は,「それはみんな当然のこととしてしてるでしょう」・「そうしないなんて変ね」のようなニュアンスである。私の偏見だとか,私の周りではたまたまそうだったと言われればそれまでだが,○○(す)べきというのは,発言者からしてみれば自身が正しいと思っていることを言うわけで,また,正しいと思っていることをあえて主張するというのは,聞き手を諭すか,私はあなたよりも優れているということを示したいというような意図も含まれていると想定されるので,私の印象もそこまで的外れなものではないと思われる。

このようなニュアンスを含んだ当為発言を真に受け,それに沿おうとすると,苦しい窮屈な生き方になるんじゃないだろうか。当為を事実のように受け取ってしまうと,あるべき姿をいつまでも追いかけたり,そうできない自分に対して自己嫌悪を抱いたりすることになりかねない。当為発言を悪だというつもりはない。あるべき姿を出すことは発展や改革にもつながる。ただ,当為と事実を分節できる力は持っていたほうがよいと思う。